Web

アフィリエイトは高単価なジャンルを狙え!【おすすめジャンル5選】

2020年10月18日

アフィリエイトは高単価なジャンルを狙え!【おすすめジャンル5選】

こんにちは、わたるです。

今回は、「アフィリエイト初心者や、アフィリエイトをやってみたい方」に向けた記事になります。

こんな悩みがあるあなた向けの記事

悩み

本当にアフィリエイトで稼げるのかな

悩み

アフィリエイトで稼ぎたい

悩み

高単価なジャンルを知りたい

こういった疑問や要望に答える記事です。

本記事の内容は下記のとおり。

本記事の内容

  • そもそもアフィリエイトとは?
  • アフィリエイトをするのにオススメのASP3選
  • アフィリエイトの中でも、高単価なジャンル5選

僕も「ブログを書こうと!」と思った時に同じタイミングで知ったのが、今回ご紹介する『アフィリエイト』です。

この記事を読んでいる方は、アフィリエイトについての知識が少ない方だと思います。

知らなくて当然ですし、以下のような気持ちになっていませんか?

・アフィリエイトって何?

・アフィリエイトやりたいけど、どうやるの?

・初心者にもオススメのジャンルとかあるの?

『アフィリエイト おすすめ』とか、『アフィリエイト 稼ぎたい』

このように検索してみると大量におすすめが表示されますよね。

ですが、正直なところ「おすすめが多いし、結局どれが良いの⁉︎」

となった方もいると思います(昔の僕もそうでした。。。)

この記事では、アフィリエイトをしている僕が実際に利用していて本当にオススメできるものだけをご紹介!

もう迷うことはありませんし、安心してアフィリエイトを始められます。

また、記事を最後まで読んで頂いたあなたには、『高単価なクローズド案件』をご紹介させていただきます!

それでは見ていきましょう!

そもそもアフィリエイトとは?

そもそもアフィリエイトとは?

まず最初に『アフィリエイト』と聞いてもピンと来ませんよね?

以下のように感じる人もいるかもしれません。

悩む君

「聞いたことはあるけど。。。」

「なんか怪しくない???」

「誰かを誘って商品を売るだけでしょ?」

現在のあなたが知っている情報は半分正解で、半分間違いの可能性があります。

正しい知識を身につけて『アフィリエイト』を理解しましょう!

アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトとは結論、「成果報酬型のインターネット広告」です。

アフィリエイト(英語:Affiliate)とは日本語に訳すと、「提携する」と読むのです。

「結局、物を売ってお金もらっているじゃないか!」

となりそうですが、慌てずもう少し聞いてください笑

アフィリエイトの関係性は、以下の4つに分けられます。

関係性

・広告主(広告依頼主)

・ASP(アフィリエイト提供企業)

・アフィリエイター(メディア運営者)

・ユーザー(サイト訪問者)

まず、広告主という商品を紹介して欲しい企業などの大元がいます。

次に、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー:Affiliate Service Provider)

広告主とアフィリエイターを仲介する役割の企業。

そして、アフィリエイターがブログやサイト、SNSで広告を紹介する人。

最後に、ユーザーは広告を見て商品を購入する人です。

この関係性を理解した上で、アフィリエイトの仕組みを簡単に説明すると

アフィリエイトの仕組み

  • アフィリエイターがASPから広告を選択
  • アフィリエイターが運営しているブログやSNSで紹介
  • ユーザーがアフィリエイターの紹介から商品やサービスを購入
  • 広告主からASPを通して、アフィリエイターに報酬が支払われる

つまり、アフィリエイターの広告からユーザーが商品を購入すると報酬がもらえる

これが、アフィリエイトの仕組みです!

アフィリエイトが怪しくない理由は、関わる全ての人が得をするから。

・広告主→商品が売れて利益がでる

・ASP→仲介手数料をもらうことで利益がでる

・アフィリエイター→商品が売れてアフィリエイト報酬がもらえる

・ユーザー→商品やサービスを購入することで悩みが解決できる

まっとうなビジネスであり、普段からあなたも利用していることがわかるはずです。

アフィリエイトをするのにオススメのASP3選

アフィリエイトをするのにオススメのASP3選

アフィリエイトの仕組みがわかったあとは、おすすめのASPを紹介します。

現在、ASP(アフィリエイト提供企業)の数はとても多いです。

たくさんの中から自分に合ったASPを見つけるのは非常に大変。

悩む君

「多すぎてなにがオススメかわからないよ。。。」

「おすすめASP厳選10社!とかのサイトあるけど、そんなに知らなくていい。。。」

このように感じたあなたに向けて、今回は僕も実際に使用しているオススメのASP3社をご紹介します。

この記事でご紹介するASPは以下の3社です。

おすすめのASP

・A8.net

・afb

・バリューコマース

A8.net

ASPのドン

A8.net

(読みは、エーハチネット

アフィリエイトをしている人の9割以上は登録しているであろうASP。

A8.netは、広告主の数・登録しているサイトの数ともに日本トップのASPなのです。

また、2020年10月現在

・280万サイト以上の利用者

・5782件の広告数

このように日本のASPの中では、最も利用されていると言えます。

「とりあえず初めはA8.netに登録しておけば大丈夫!」

と言われるほど初心者ユーザーの方には特にオススメです!

ポイント

A8.netは、日本トップのASP

afb

次は、ASP界の癒し

afb

(読みは、アフィビー

※ASPの〇〇という愛称は、僕が勝手に付けているのでご了承を。。。

 afbの場合は、デザインが可愛いからという理由。

afbは、満足度調査で5年連続1位を獲得!

僕も、個人的に1番使いやすいのがafbです。

特徴としては、「ヘルス、健康食品、グルメ」など女性をターゲットとした広告が多いこと。

2020年10月現在、ジャンル別広告数

(総数:2455件)

・ヘルス・ビューティー:1020件

・健康食品:455件

・グルメ:67件

女性ユーザーを狙った方にオススメのASPです!

このように「ヘルス・ビューティー」ジャンルで多くの広告を占めています。

ポイント

afbは、女性ユーザーを狙った方におすすめのASP

バリューコマース

最後は、ASP界の先駆者

バリューコマース

バリューコマースは1999年に日本初のASPとしてサービスを開始

2005年にはヤフー株式会社のグループに参加。

ASPの中で唯一、Yahoo!ショッピングの広告を取り扱っています

また、バリューコマースでは初心者アフィリエイターに嬉しい機能、企画も充実。

・扱いやすい管理画面

・会員限定のセミナー

・初心者〜上級者へのステップアップガイド

このようにアフィリエイターに寄り添ったASPだと言えます。

ポイント

バリューコマースは、日本で最初にサービスを開始したASP

ここまでオススメの3社をご紹介してきました。

もちろん、ここではご紹介していないASPも多数あります。

注意点として、各ASPで扱っている広告が異なるという点。

例えば、A8.netには無い広告が、afbにはあったり。

バリューコマースでしか扱えない広告が存在していたり。

ASPによって広告の有無、報酬額も変わってくるのです。

基本的にASPの登録は無料なので、とりあえず今回ご紹介したASP3社に登録

慣れてきたら他のASPも見てみるというのがオススメのやり方になります。

アフィリエイトの中でも、高単価なジャンル5選

アフィリエイトの中でも、高単価なジャンル5選

アフィリエイトの仕組み、おすすめのASPの次はおすすめのジャンルについて解説していきます。

実はアフィリエイトで稼ぐにはジャンル選びも非常に重要です。

単価の低い広告をたくさん紹介しても、収益はなかなか伸びません。

ポイントは高単価な案件が多いジャンルを選ぶこと!

例えば、3万円の収益を出すとして

・100円×300件

・10000円×3件

では同じ3万円の収益でも、労力は全然違います。

初心者ほど「単価が低い=簡単そう」

と思い込み、雀の涙ほどの報酬をコツコツ集めようとするのです。

単価は高いほどいいですが、目安としては、単価が3000円以上!

また、単価が5000円以上だとさらに稼げる案件です。

ジャンルによって広告の単価が全然違うので、しっかりと見極めるようにしましょう。

では、実際に高単価のジャンルとは?

この記事でご紹介するジャンルは以下の5つです。

おすすめのジャンル

・転職

・美容

・恋愛

・格安SIM

・VOD(動画配信サービス)

転職

まずは、僕のブログ「気ままにWeb」でも扱っている転職系です。

「今よりも給料をもらいたい」「ブラック企業から抜け出したい」

などの理由から転職を希望する人が増えてきています。

また、今はどの企業も人手不足で転職しやすくなっているのも後押ししていますね。

転職系は、ユーザーがサイトに登録するだけで報酬3000円

実際にユーザーが転職エージェントと面談をすると報酬5000円

など高単価の案件が多いのが魅力!

しかし、転職系はマイナビやリクルートなどの大手企業や、個人で実績を出している猛者達との戦いなので戦略が必要です。

美容

2つ目は美容系です。

美容系といっても、ダイエット、脱毛、コスメなど多岐にわたりユーザーの多くは女性でしょう。

普段から自分が使用している商品やサービスなので、より深い悩みにフォーカスした紹介ができるはずです。

ユーザーも以下のように、

「可愛くなりたい」

「綺麗になりたい」

「理想の姿に少しでも近づきたい」

と思っているので商品が購入される可能性も高いのでおすすめ!

恋愛

3つ目は恋愛系です。

マッチング、出会い、婚活などが該当します。

一昔前までは、「出会い系=危ない」みたいなイメージが強かったかもしれません。

ですが、現在はマッチングアプリや婚活アプリが広まり多くの方が利用しています。

利用者数も年々増加しているので、今後さらに伸びていくジャンルでしょう。

格安SIM

4つ目は格安SIMです。

格安SIMは、iPhoneや格安スマホに使用するカードのこと。

auやdocomo、ソフトバンクなどのキャリアと契約するとスマホ代が非常に高い傾向にあります。

そこで、格安SIMを使用するとスマホ代を下げることが可能。

このように毎月掛かる「固定費」の削減や、「節約」に関するジャンルは多くの人が求めている情報になります。

今後、5G対応のスマホなども普及してくるのでまだまだ稼げるジャンルと言えます。

VOD(動画配信サービス)

最後は、VOD系。

VODとは、「Netflix」「Amazonprime」「hulu」などの動画配信サービスです。

実際にご利用されている読者の方も多いのではないでしょうか?

おうち時間が増えて、「家でアニメや映画を楽しみたい」という需要から熱いジャンルになってます。

ブログを書くときにも、「映画のタイトル×感想」などの記事を作ればネタに困ることはないでしょう。

また、基本的に1ヶ月無料などのキャンペーンがあるので、ユーザーが登録しやすいのも魅力ですね。

ここまで、5つのジャンルを紹介してきました。

「5つの中からでも選べない。。。」

という方は、以下の点を意識して選んでみてください。

・興味がある

・実際に使用している

・今後、使用するつもり

やはり、紹介するにはそれなりの知識も必要になってきます。

一度も使ったことがないし、興味もない。

そんな状態ですとユーザーの心は動きません。

あなたの中で、少しでも気になるやつは自分で使ってみたり、調べてみるとよいでしょう。

まとめ:アフィリエイトでは稼げるジャンルを選ぼう

ここまで、アフィリエイトの仕組みやオススメのASP、そして高単価な案件が多いジャンルをご紹介してきました。

記事のまとめ

おすすめのASP

A8.net

afb

バリューコマース

おすすめのジャンル

転職

美容

恋愛

格安SIM

VOD(動画配信サービス)

今すぐできる具体的TODO

具体的TODO

  • おすすめのASP3社に登録する
  • 自分が記事に書けそうなジャンルを選ぶ
  • 実際にアフィリエイトをしてみる

最後まで、この記事を読んで頂いたあなたに特別なプレゼントをご紹介します!

そのプレゼントとは、アフィリエイト報酬90%のクローズドな案件のご紹介です。

ご興味がある方は僕のツイッター宛にDM(ダイレクトメッセージ)をください。

メッセージを頂いたらご紹介させていただきます。

わたるのTwitterはこちら

アフィリエイトは自分の努力次第で、あなたの月収を超える収益も作れるのです。

あとはやるか、やらないかですよ。

まずは行動!

できることからやっていきましょう。

-Web

© 2023 気ままにWeb