転職

転職が不安になる理由と解消方法【結論:慣れと知識不足です】

2020年8月28日

転職が不安になる理由と解消方法

転職をするとき、「転職できるのかな?」と不安になることありませんか?

今回の記事は、実際に僕も経験した転職に対する不安をまとめました。

  • この記事は以下のような人におすすめ!
 
  • 転職するのは怖いと感じる
  • 転職できるか不安
  • 今の職場に満足していない

 

この記事を読めば、転職に対する不安を解消できると思います!

僕も転職する前は不安でいっぱいでした。同じ気持ちの人たちに少しでも気が楽になってほしいという思いを込めました!

それでは、どうぞ!

転職が不安な理由は「慣れ」と「知識不足」です。※結論

「慣れ」が最大の理由!

いきなり結論ですが、不安になる最大の原因が「慣れ」です!

なぜ「慣れ」が不安に繋がるのかと言うと、人は業務に慣れるとあまり考えずに同じ作業として仕事をします。


そうすると、環境の変化に対して不安やストレスを感じます。環境の変化が怖くなり、結果的に転職しにくくなる原因にも繋がるのです。

この「慣れ」というのは様々な捉え方ができるかと思います。

 
  • 職場の雰囲気が好き
  • 人間関係も問題なく過ごせている
  • 職場から家までが近くて通勤が楽
  • 収入が安定している
  • 福利厚生が充実している


あくまで一例ですが、上記のような感じです。

 

 

職場の人間関係も良くて収入も安定してるなら問題ないのでは?

確かに問題はありません。ですが、転職するということは今の環境をリセットして新しい世界に飛び込むということです。


いざ転職しよう!と思った時に「慣れ」が足かせになる可能性があります。

繰り返しになりますが、現状に慣れれば、慣れるほど環境の変化に対して不安は大きくなります。

 

「知識不足」が勝手に不安を大きくしています

 

次に不安になる原因が「知識不足」になります

知識がないならとにかく調べましょう!

なかには何も調べずに、「転職ってなんとなく怖い…」「自分が転職を上手くできるわけない」など勝手に思い悩む方もいます。

本当の実情を知らないだけで、悪い方向へ想像が膨らんでいくのはもったいないですよね。

知識不足が理由で不安になるのは以下のような例があると思います。

 

初めて行く場所は目的地に時間通りに到着できるかなど不安になりますよね?
ですが、2回、3回と何度も行ったことがある場所だと不安になることはないと思います。
それは繰り返すことで、記憶や経験として残り知識が付いたということです。

 

転職する時も一緒で、「自分が転職できるかわからないから不安…」「今持っている知識やスキルが使えるか分からない…」という不安なんです。


なので、知識がなくて不安になって当然なんです。


逆に捉えれば、たくさん調べて知識を増やすことで不安を小さくできる可能性があるということです。

というわけで、ここまでが不安になる理由でした。ここまで読んで理由はなんとなく分かったと思います。


次からは不安を解消するための具体的な内容を実体験を交えて書いていきます。

実際に行動をしないと不安はなくならない

image

さきほど知識を増やすことで不安を小さくできるとお話ししましたが、小さくなっただけで不安の解消にはなっていません。

理由としては、知識として知っているだけで具体的なイメージができていない。
結果的に行動へ移せていない。と言えます。

もう少し分かりやすくするために、僕の実体験で説明すると


・初めての転職の時「よし、転職しよう!」と意気込み、とにかくネットで調べまくりました。


当時の僕は上京して、営業の仕事で今の年収より稼いでやると考えていました。(稼げる根拠もない、誰かに頼るツテもないという状態だったので無謀だったとも言えます… 色々と経験できたという面では良かったかもしれないですが)


スマホを使い【東京 営業 中途採用】とか【営業 転職】【営業 必要なスキル】などと調べてみると、たくさんの情報があります。

例えば、以下のような情報を知ることができました。

 

「営業は基本給と別にインセンティブという仕組みで、商材を売った分だけプラスでもらえるのか」
「営業はただ物を売るだけではなく、売った後の事も考えないといけないのか」
「事務的な作業もあるからパソコンが使える必要がある」

しかし、いろいろなことを知った結果、僕は知識'0'から、'1'へなったことに対して満足してしまったのです。


調べることはしたが、その情報を元に次の行動をしなかったので、なかなか転職に踏み出すことができませんでした。

では、「行動」とは何をすればいいのか?


まずは自分ができる簡単なことから始めてみるのがオススメです!

 
  • 過去の経歴を整理して履歴書を書く
  • 目指している仕事の内容をまとめてメモを取る(スマホで見るだけではなくて、実際に書くことが重要)
  • 必要なスキル・資格を習得するために勉強をする
  • 実際に転職経験がある人に話を聞いてみる
  • 転職エージェントに登録して、エージェントに相談する
  • 企業に応募して面接を受ける

最後の面接を受けるのは少しハードルが高いかもしれませんが、その他は今すぐにでもできることだと思います。

おすすめの資格については下の記事でまとめています。

≫【保存版】高卒でも取れる転職の時に安定した収入を狙える資格5選!

おすすめの転職エージェントについては下の記事でまとめています。

≫おすすめが多すぎる⁉︎【高卒が本当に使うべき転職エージェント3選】


何かしら転職に対しての行動を起こすだけで、自信がつきゆっくりと不安も消えていきます。

不安を解消する手順をまとめると、たったの2つを実行するだけです!

 
  • まずは調べる
  • 調べた情報を元に行動

 

「できる、できない。」ではなく、「やるか、やらないか」です。

転職は将来を大きく変えられるチャンス

image

転職で将来を変えることができます。

「将来を変えるなんて大袈裟な!」なんて思う方もいるかもしれませんが、
今の現状をリセットして、全く新しい世界・環境に飛び込むのですから将来は大きく変わります。

僕も今まで、工場勤務→営業職→エンジニアと転職をしてきましたが今が一番充実しています。


今の現状に不満を抱えている人も、不満はないけど成長を感じられなかったり、モチベーションがない人は転職という方法も選べるのです。

人生一度きりなので、後悔しないようにしましょう。

まとめ:転職が不安になる理由と解消方法

この記事では転職が不安になる理由と解消方法を紹介しました。

最初は誰もが不安です。ですが、自分が行動をした分だけ明るい将来が待っています!
この記事を読んで「気が楽になった」、「なんだか自分でもできそう!」と思ってもらえれば嬉しいです。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

-転職

© 2023 気ままにWeb